カテゴリ
全体 ★手賀沼風景 ★徒然グチャグチャ日誌 ★風来坊紀行 ★あの店のマッチ箱 ★東葛地域の地理歴史 ★奈良・大和路・京の旅 ★鎮守の森 ★1丁目1番地 ★スイスの山と鉄道2011 ★スイスの山と鉄道2010 ★北イタリア紀行 ★わが日本50銘山 ★ゴミ投資日誌 駅弁 以前の記事
タグ
旅(90)
こんなの発見(87) 自然(81) どうでもいいこと(49) 鉄道の旅(49) 神社・寺院(25) マッチ箱いろいろ(22) 駅弁(21) 中華独裁(19) 株式(16) ジャズ喫茶・バー(11) グルメ(11) 右翼にあらず(11) パソコン(10) 浅し貧文(10) ツバメ(8) 講演会(8) 音楽(6) 水泳(6) 映画観た(4) フォロー中のブログ
わが山旅四十年 ☆★☆株が仕事になりまし... 漫ろ歩きの小道 自給自足生活 地球と宇宙の画像 惑星テ... お気楽っ!Kan★Sai通信 なかちゃんワールド 山野草みて歩き 断想 花と自然の散歩道 かすがい NEW YORK KAZ... 見えない眼が映すもの、記... Tomの一人旅~気のむく... dezire_photo... 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 10月 19日
鉄道模型 Bトレインショーティ「カシオペア」というのを組み立て終わった。 こういう類で初めて、初心者向きといえる。 ![]() 不慣れなので多少手間取ったが、まがりなりにも完成だ。(写真も曲がっているよ。) 説明図がまだ分かりにくい。制作者の文法?に対する慣れが必要のようである。 機関車がEF510(北斗星色)とEF81(限定版)だそうだが、アッシにはまだよく分からない。 車両が5両ついている。 進行方向も連結順序も分からないまま連結してみた。 レールに乗せるとも少し引き立つだろうが、撮影技術がカメラに追いついていない。 そのうち上達するであろう。 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 幸い北斗星とカシオペアには乗車する機会があり、大好きな寝台特急の旅を堪能した。 トワイライト・エクスプレスは大阪発だし、高過ぎて乗る機会もないでいる。 来年にはJR九州で、はるかに豪華な(オリエント急行に匹敵する)寝台列車を運行するという。 最低15万円くらいから50万円以上までと聞いている。 まあ、吾輩たちが乗る機会はもうないだろうが、今から楽しみにしている人もいるだろう。 鉄道文化の継承となるか。
by yamanteg
| 2012-10-19 16:45
| ★風来坊紀行
|
ファン申請 |
||